【最新決定版】婚活サイト口コミ・ランキング

街コンStoryについて
出会った瞬間からストーリーは始まっている♪街コンStory | 全国主要都市・地域で開催中!街コンStoryはあなたの出会いをサポートします♪
パーティー・イベント・活動の種類
街コン
開催・実施場所
全国
会社・団体情報
運営団体・屋号 | 街コンStory運営事務局 佐々木健 |
住所 | 〒142-0041 東京都品川区戸越4-11-16-801 |
設立 | |
資本金 | |
電話番号 | 03-6811-6063 |
メールアドレス | machiconstory@gmail.com |
URL | http://lovestory.link/ |
評価
パーティー・イベント参加者・会員の評価結果です。
総合評価:
※上記画像、紹介文、基本情報は原則企業サイトからの引用になります。
街コン通算7回目。ここは2回目の参加。
色々な業者を行きましたが、結局、ここがいちばん良かった。
良かったというより、マシだったというべきか。
イベント業者って、結構いい加減なところが多すぎて、
唯一リピートしても良いかなと思えるのがここだけでした。
ふつーのレベルのことをしてるだけだとは思うのですが、
そのフツーが他社と比較すると最上位ではありました。
他社の批判は個別の会社ごとに確認してください。
怒りも込めて具体的に書いてあります(笑)。
ここも、下記に具体的に書きましたが、たいして改善されていないように思います(笑)。
ただ、チェーン店だったり、余計なゲームが多かったりはするものの、
料理は多種類で豊富に出るし、ゲームもスタッフが頑張ってることの裏返しだと思えば、まぁ許せるかなと思います。
この点は、他者がひどすぎたので、逆に利点に思えましたワラ( ´∀` )
今回は男女比は合っていましたが、前回よりも人数は大幅に減っていましたね。40~50人くらい?
前回は2店舗ありましたが、今回は1店舗でした。
というか、1店舗じゃなかったのって、ここだけでしたね。
もはや、沢山のお店を回れる街コンって無いのかな。
お店の数があるよりも、人数が多いのと男女比が合ってるのがpointかな。
2次会は500円で飲み放題なのが嬉しかった^^
男性は高かったですけどねw
1次会は運悪く大人しい人とばかり当たってしまったので、
次につながるような出会いは無かったですが、
2次会は盛り上げ上手な人が居て楽しかったです。
そのまま3次会はカラオケに行きました☆
ここの参加者は、ハデだったりヤンキー系が居ないのは良いかもしれないですが、
地味な人が多いのが特徴かもしれないですね。
服装もスカート清楚系で行くのが良さそう。
化粧もナチュラルメイクにして、ファンデも薄めにしたら、
メンズウケ良かったような気がします。
それから、一緒に行く子とは、服装確認はマストですね♪
参加したので感想を。
女性5、6人しかいなかったです。
事前に電話で参加人数聞いておけば良かったと後悔。
開催場所も前日の夜に知らされ、良い社会勉強になりました。
当会社の運営するイベントに参加しました。
下記のような状況でした。
・値段はコンビニ払いで11,500円
・参加者へのメールが2日前の17時に送るとのことだったが、実際に来たのが前日の20時。
・男女比が、男10:女5で開催。
・上記の男女比の状況については参加者への事前連絡一切なし。
・イベント自体は男4:女2のテーブル、男6:女3の2テーブルで進行。
・席替えは一回のみ。
・プロフィールカードは2回目の席替え後に参加者へ配布。
以上の状況でした。
ここに書いてある口コミの状況の通りでした。
今後参加される方は参考にしていただければと思います。
街コンは2回目の参加。
1回目に参加した業者はひどいところだったので、
ラストチャンスのつもりで別のところに参加してみようと検索したら、
ここがひっかかりました。
10月23日の浜松に参加しました。
結論は…んー、可もなく不可も無くという感じですね。
最初に参加したところがひどすぎ(お店の料理や参加人数、司会など)だったので、
それよりかはだいぶマシでしたが、取り立てて素晴らしいという感じでも無かったです。
以下、備忘録も兼ねて整理しておきたいと思います。
・悪かった点
その1、店舗が2店舗しかない
人数が100対100というのに、46対46しか居なかった(受付の時にスタッフに教えてもらいました)。
しかも、これでも人数が多い方とのこと。お店をたくさん回れると期待していたのに、
参加店舗はたったの2店舗でした…。
その2、ドタキャンのとばっちり
男性1組のドタキャンがあったらしく、6回あったうちの1回は男性2名対女性4名になりました。
知らない子と4人組になれと言われても…ハァ!?と友達と顔を見合わせてしまいました。
男性も同時に4人と相手をしなくてはならず会話に苦労しているようでした。
その3、お店がチェーン店
2店舗あるうちの1店舗はチェーン店でした。しかも、フツーに自分たちでも良く行くお店でした。
街コンって色んなお店を発見するのが魅力なんじゃないのと思いましたが。
お店の料理は種類が沢山あって美味しかったし、最後にスイーツも出ただけに、
ちょっと残念でした。
その4、余計なゲームが多い
司会者が頑張って場を盛り上げようとしているのは良いんだけど、
ゲームやらくじ引きやらをやらせすぎ。話が盛り上がっているところに、
突然司会者の話が始まるので、中断されてしまった。
自己紹介させるゲームもあったけれど、うちらはほとんどやりませんでした。
・良かった点
その1、連絡先を沢山交換できた
人数は少なかったけど、席替えが多かったので沢山の人と連絡先を交換できた。
途中から誰がだれだかわからなくなってたw
顔写真が載ってる男性とはLINEでやりとりして、飲みに行く予定。
あと、参加者が楽しい人が多かったので、盛り上がったのも良かったかな。
まぁ色々あったけど、結果としては友達が増えたので良かった。
ただ、当日は色々な人と話し疲れて、帰りの車は友達とはほぼ無言でしたw
女子にとっては、参加費事態のコスパは良いけれど、
オシャレで可愛い子が多かったので、
美容に気を使わないと埋もれてしまうと思った。
結局、お金をかけないとダメなので、参加費がどんなに安くても
出費はかさむのは変わらないです。
あと、ワンピース女子が多すぎるので、避けたほうが無難。
一緒に行く友達とは服が被らないように事前の相談をしていく必要もあると痛感しました。
100対100なのに行ってみたら7対5…。お店は期待してなかったけど、まさかのチェーン店。料理はおいしくないけど、飲み物はちゃんとでてきました。あと、司会は主催者の人は来ないで、そこのお店のバイトの方にゆだねられていました。
参加者がかなり少なく、他の街コンと合同になった。
街コンがオワコンって理由分かった。
食べ物が酷すぎて、女性とも盛り上がれないよ。
開催場所によって違いますが、女性がかなり安めです。
男女比もほぼ1:1なので、同性とばかり話すということはなさそう。
あと、参加者は20代から30代前半が多くて、乗りは軽いです。