- Home
- Mid-Blue(ミッドブルー)
Mid-Blue(ミッドブルー)
【最新決定版】婚活サイト口コミ・ランキング

Mid-Blue(ミッドブルー)について
異業種交流会パーティーでオシャレで自然な出会いのリゾートを創造提供し続けます
東京・横浜の異業種交流パーティーならMid-Blue(ミッドブルー)
オシャレで自然な出会いのリゾートを創造提供していきます
パーティー・イベント・活動の種類
異業種交流パーティー
開催・実施場所
東京都、神奈川県横浜市中心
会社・団体情報
運営団体・屋号 | 株式会社SPICE SERVE |
住所 | 〒105-0004東京都港区新橋5-5-1IMCビル新橋2階 |
設立 | 2009年4月14日 |
資本金 | 10,000,000円 |
電話番号 | 03-6402-2262 |
メールアドレス | info@mid-blue.jp |
URL | http://www.mid-blue.jp/ |
評価
パーティー・イベント参加者・会員の評価結果です。
総合評価:
※上記画像、紹介文、基本情報は原則企業サイトからの引用になります。
ここで知り合った女性とうまく行っています。
まだ交際までできてませんが。
マルチみたいな人もいますが、本気で出会いを求めている人もいるので、
うまく相手を見抜く姿勢が必要かもしれません。
僕は婚活パーティースタイルが苦手なので、多少本気度が低くてもゆるい異業種交流パーティーが合っています。
お店は凄く良かったです。
料理も他のパーティーよりはましでした。
ただ、改善して欲しいのがマルチの人たちです。
私は本気で出会いを求めてきていたのに、マルチの勧誘を受けたのでショックでした。
事前に参加者のブロックはできないのでしょうか?
マルチがなければいいパーティーだと思います。
運営側には工夫して欲しいですね!
友達と二人で参加したが
男女比がものすごく狂っていた。
友達と2:2でゆっくり話しながら楽しみたかったけど
男性が多すぎて初対面の人と話すのが苦手な私には合わなかった。
料金は安くありませんが、他のパーティーより女性の容姿がいいように感じました。
お洒落な場所でやっているからでしょうか?
なかなか次につながりませんが、LINE交換くらいはできると思いますよ。
自分の実力を試したい人におすすめなパーティー。
お店の雰囲気は最高だった。
ただ、知り合った女の子がマルチと知った時のがっかり感・・・
「凄い人がいるので、話を聞いてほしい」と言われたら、疑いましょう。
三時間くらい拘束されて、勧誘されるよ。
あと、二人で飲みではなく、カフェで会おうとする傾向があるので注意。
マルチとナンパ師を回避できれば、悪くないパーティー。
たまにMBA出身とかのエリートがいてびっくりする。
都内の店はお洒落でいいけど、ヤリモク男子には注意!
友達と行った方がいいよ。
営業マン風のイケメンが多い印象。
話しが弾んで、何人かとLINE交換ができました。
遊び目的かどうか分からないけど、それは自己責任だと思います。
出会いのきっかけとしてはいいのではないでしょうか?
人がたくさんいて、活気にあふれています。
食事は早いも勝ちで、すぐなくなってしまいました。
うまく行っている人はトークに集中し、うまく行っていない人が料理とお酒に集中していました。
あと、一人で来ている消極的な人たちが同性で固まって話していました(笑)
何しに来たのでしょうか?
値段は、男性が6000円、女性が3000円で、ごく一般的な価格設定。
お店は丸の内や六本木などの、綺麗なお店なので、女性受けはいいと思う。
参加者は若くて、かわいい女の子が多かった印象。
ただ、真剣に出会いを求めているかどうかは疑問。
会場はラグジュアリーで素敵でした。
でも、知り合った気持ち悪い男に粘着されたので、評価低めにします、
去年都内のバーのパーティーに参加しました。
婚活というよりナンパの場ですね。
20代~30代の若い女性が多いのですが、本気で彼氏や結婚相手を探している人はいないような感じです。
友人が数合わせで来たというパターンもあったのではないでしょうか?
食事、お酒はまあまあでsすが、スタッフはほとんど目立ってませんでしたw
セッティングは全然しないので、ナンパ慣れしていた男の草刈り場です。
それにしても、女子はどうして軽く遊び目的にしか見えない男に簡単になびくのでしょうかw??
マルチが多いです。
男女比のバランスが悪い。
男性7割はきついよ〜
たまに、ミッドブルーとイーベンツで共同企画してるよ。
それ以外にも複数のオーガナイザーを利用して集客してるみたい。紹介料払ってると思うけど。
この規模の業者だと、単体で一回のイベントに数百人集める力はないと思う。
200人うたいながら、60人くらいしかいないパーティーだった。
男性7割、女性3割って普通なのかな?
去年都内のパーティーに参加しました。
女性はOL、男性はIT系の会社の人が多いように思いました。
食事やドリンクはこの種のパーティーとし。て普通で、お店の雰囲気は悪くないと思います。
大人しい男性が多かったように思いますが、悪い印象はなかったです。
また、女の子の友達もできたので、また機会があったら参加したいですね。
被害者の会立ちあげている人がいる(笑)
http://mid-blue.tumblr.com/
たかがパーティーでどんな被害を受けたんだろう?
男女比率は他のパーティーよりはいいほうで、男性60%、女性40%程度でしょうか?
純粋にフリースタイルなので、司会進行もありません。
異性と親しくなれるかどうかは本人の実力次第でしょう。
積極性がない人は向いていないかもしれません。そう言う人は司会進行型の婚活パーティーがいいと思います。
あと、私が参加した時に、参加者同士のトラブル(ワインをかけたかけていないみたいな女性同士の言い争い)がありましたが、主催者は全く何もしない位で、全て自己責任という姿勢でした。
ミッドブルー(Midblue)さんのイベントに行ってきました。
ハッキリ言ってガッカリの一言。。。
私には合わなかった。
まず、ミッドブルー主催ではなく数社合同主催らしい。
だからパーティーの目的もバラバラ。
そして参加者が若すぎる「!!」
20代が多い「!!」「!!」
今回はハロウィンキリストンカフェで行われ、仮装ワンポイントでも1000円引き。
どんなものか試そうと「初参加で、出合いがなければ返金」の言葉に気軽に申込しました。
安心して行ったのですが…
まず職業を限定しない出合いの場、しかも500名がひしめき合う凄い状態。
無謀の一言。
沢山人はいるけど、逆にどうして良いやら分かりません。
料理は立食…しかし量が少なすぎて一口も食べられない(;_;)
食べたくて並んだけど、トータル30名分くらいしか無くて、争奪戦に負けました。
トイレは30分待ち。
でも返金があるから…と思って係りの人に言ったけど、アレコレ言われて返金却下…
飲食したら返金できないって。
ご飯は食べてないよ~!!
出合い無し、空腹でお酒も飲めず(ビール1杯とウーロン茶3杯)、返金なし。
最悪のパーティーでした。
今まで沢山のパーティーに参加したけど、こんなに最悪なのは初めて(;_;)
大抵は出合いが無くても料理は食べれたからね。
ミッドブルーのパーティーは大体100人~500人だよ。
友達作り、遊び相手作りには良いのかな?
本気の婚活がしたい人は出ない方が良いかと思うわ。
立食なら、職業限定で50人が妥当かな。
ヤリ目的もいるから気を付けてね「!!」
婚活系パーティーはシッカリ設定を組んだもの、婚活に力を入れたパーティーがオススメです。
あ~あ、無駄金になっちゃったな~(;_;)
犬と一緒にネットしてる方が良かったよ
11月に行きました。
男性参加費は6,000円、女性は3,000円で、男女比は7:3位。
男性は社会人、女性はOLが多かったです。
年齢層は20代から30代で、婚活というよりは、友達作り、彼氏、彼女作りがメインの印象です。
資格を限定していないので、無名な会社の人もたくさんいました。
セレブと知り合いたいなら、別のパーティーの方がいいかもしれません。
マルチの人もいました(笑)
カジュアルに出会う場としてはいいかなと思います。