- Home
- 東京都仲人協会
東京都仲人協会
【最新決定版】婚活サイト口コミ・ランキング

結婚相談所 東京都仲人協会について
東京で結婚相談なら【東京都仲人協会】へ!安心・安価な結婚相談を実施。高い成婚率を誇る当協会にぜひご相談ください。初めての婚活・お見合いもお任せください。
パーティー・イベント・活動の種類
1対1お見合い(結婚相談所)
開催・実施場所
東京都
会社・団体情報
運営団体・屋号 | 東京都仲人協会 |
住所 | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館 9F |
設立 | |
資本金 | |
電話番号 | 03-5293-4122 |
メールアドレス | |
URL | http://tokyo-nakodo.com/ |
評価
パーティー・イベント参加者・会員の評価結果です。
総合評価:
※上記画像、紹介文、基本情報は原則企業サイトからの引用になります。
最初に1年で申し込んだので、現在会員です。
正直、半年単位にしておけばよかったと思っています。
私はこれまで同年代以上の方を好きになったこともおつきあいをしたこともないので、あまりに年上は男性として見れないという話を最初にしていたのですが、アラフォーなので、まず、年齢で同年代は難しいということをかなり言われました。5~10歳くらい上くらいまで見てほしいと。あなたの年齢では同年代は難しいと。
ここは、仲人さんが男性を選び、紹介してもらった人のプロフィールしか見れません。その中からお会いしてみたいという人に「お見合い希望」を出すと、男性側が女性のプロフを見れる、というシステムでした。お見合いするには男性のみが参加費を払わなければいけないので、ちょっと興味があるので…くらいではお会いできません。コチラとしては色んな方にお見合い希望を出してみたくても、仲人さんから紹介されないとプロフ自体が見れないし、週1どころか2~3週間に1人か2人しか紹介してもらえなかったので、動きがかなり遅かったです。
プロフに書かれていないこと(例えば、お相手の趣味や、会社員ってどんなお仕事?とか)は、仲人さんに質問しても一切答えてもらえず、実際にお会いして聞いてみてください、と言われ、お見合い希望を出す前に一切質問に答えてもらえませんでした。会員専用のWebサイトには「質問・相談」のボタンもあったけど、「本人にきいて」じゃ意味ないと感じました。
また一度、お会いした方に軽度の障害があったのですが、事前にその説明は一切なく、お会いしてお話してみて初めて気が付きました。仲人さんは「お会いしてみたら気に入るかもしれないし」と事後に言われたのですが、それを決めるのは私で、最低限の情報を伝えて間に入るのが仲人さんの役割では???とかなり不信感を持ちました。(お見合い費用はすべて男性持ちなので、とりあえず会わせようとしたのでしょうか)その男性の方にも失礼だな、と非常に不愉快な気持ちになりました。
また、「東京都」と名前が入っていますが、東京都には一切関係がないとのことなので、ご注意ください。(私は入会するまで都の事業所だと思っていた)
そんな感じの会社です。おすすめできません。月会費払って自分でWebで婚活するほうがマシです。