- Home
- お見合いパーティーとは
お見合いパーティーとは
はじめに
婚活で重要な役割を果たしているお見合いパーティー。毎年のべで数百万人が参加するというデータもあります。
婚活を始めたばかりの婚活初心者で参加を考えいる人も少なくはないのではないでしょうか?
今回は、婚活初心者のために、お見合いパーティーとはどんなものなのかを解説します。
お見合いパーティーって何?
お見合いパーティーとは、結婚か交際を希望する男女が、カップル成立を目的として集まって交流をはかるパーティーです。
伝統的なお見合いに由来していますが、1:1ではなく、数十人の異性が集まるので、お見合いパーティーと呼ばれているのです。
尚、カップリングパーティー、婚活パーティー、ねるとんパーティーも同じ意味です。
お見合いパーティーのメリット
お見合いパーティーのメリットには次のようなものがあります。
- 多くの参加男女を回転させるので、短い時間で多くの異性と話すことができる。
- 結婚相談所よりも安い。(男性の参加費が6,000円~10,000円程度、女性は無料~6,000円程度であることが多い。)
- 身分証の提示が求められるので、身元が確実な人が参加する。
- 婚活をうたっているので、参加者は基本婚活目的で参加している。
お見合いパーティーのデメリット
お見合いパーティーはメリットばかりではありません。デメリットとして次のようなものがあります。
- 一人当たりと話す時間が短い。
- フリータイムの時間に興味のある異性が他の異性に占領されてしまうことがある。
- 結婚相談所のように独身証明は求められないので、既婚者が参加する場合がある。
お見合いパーティーを開催する業者
主にエクシオ、シャンクレールのような婚活パーティー専門業者が開催するケース、結婚相談所が開催するケースがあります。結婚相談所が主催するケースでは、相談所への入会につなげる目的で開催する場合もあるようです。
飲食店など婚活とは関係のなかった企業が事業多角化でお見合いパーティーに参入するケースもあります。
お見合いパーティーに限らず婚活ビジネス全般に言えることですが、高度な技術や多額の資金を必要としないので、参入障壁が低く、毎年多くの企業が参入し退出しています。この業界は小規模な企業が多いという特徴もあります。
お見合いパーティーも多様に
お見合いパーティーの種類は豊富になっています。
上で挙げた特定の異性と話す時間が短いというデメリットを解消するために、少人数制のお見合いパーティーも一般的になりましたし、趣味が共通する人たちを対象としたお見合いパーティー(趣味コン)のようなものも出てきました。
自分に合ったお見合いパーティーを見つけて、素敵な出会いを見つけたいですね。
最新の口コミ